100V電源で使えるDIY用コンプレッサーについて 2006.10.24

青い方のコンプレッサーを使ってガレージの外壁塗装(スプレーガン使用)をはじめ数日経過した時、最高圧に達してモーターが自動でOFFになるとエアーが漏れるというトラブルに見舞われました。(ここまで1日6〜7時間くらいX3日ほど回っています)

メーカーに問い合わせるとワンウエイバルブorレリーズバルブが不良の可能性ありとのこと。(それからヘビーな使い方には能力が足りないとの答えもいただきました)

早速ワンウエイバルブを分解してお掃除→正常に作動する。

レリーズバルブは分解不可能なので\1080で部品を手配→早速交換したがエアーモレは完治せず。

よく調べるとレギュレーターが付いているアルミの部品にクラックがあり そこから漏れていました。過酷な連続使用が原因で振動からクラック発生か?

エポキシ系のパテでうめて漏れは止まったので再度塗装作業に・・・しかし今度はモーターがウナリ音出してブレーカーが落ちる!シリンダーがものすごく熱くなっているので焼き付きを疑いダメ元で分解してみることに。

ここまで使うたびにコンプオイル交換していました。

分解してピストンのチェック・・・焼きつきは無くキズも見当たりませんが・・・

内部はアルミの削りカスみたいな銀粉がいっぱいのオイルがありました。相当磨耗が進んでいたようです。

シリンダーも大丈夫そう

しかし組み立ててから作業開始したら起動したり、しなかったり。

今度はモーターがやられたようです。これでこのコンプレッサーはあきらめました。

 

 

しかし塗装作業はまだ残っているのでWebで調べると赤いコンプレッサーKL-2036が性能(スペック)のわりに値段が安かったので急遽購入。

これはオイルレスなので塗装には向くようですが潤滑剤が無くても大丈夫なのか不安がありますが いずれ結果は出るでしょう。

実際1.3mm口径のスプレーガンで0.29Mpsまで減圧して塗装作業やりましたが空気供給量は十分でモーターも時々停止します。

今回は広い面積の塗装作業ということで長い時間回すことになりましたが通常はエアーインパクト・エアーラチェット・エアーブローなど時々使う程度のDIY用としては十分な性能と思います。

今後どれくらい長持ちするのか興味しんしんです。

 

添付されていた説明書の中にパーツリストがありましたので掲載します。21のピストン/コンロッド1体でピストンにはすかーとがありません。ここの潤滑はどうやっているのか知りたいです。29はベアリングなので大丈夫そうですがシリンダーやピストン/リングの耐久時間はどれくらいなのか知りたいところです。

 

壊れたANEST IWATA のAMICO25というモデルはモーターユニットを外して軽量化。圧力計・加圧用カプラー・安全弁・レギュレーター・カプラーを取り付け改造。

これは移動用補助タンクとして使います。

 

左:ANEST IWATA のAMICO25というモデル

タンク25L 最高圧 0.78Mps 空気吐出し量 60L/min
オイル量150ml 回転数2850rpm

5年ほど前地元のホームセンターで購入\17700

説明書に従い使い終わるたびに水抜きやっており塗装をはじめてからは1時間ごとに水抜きしました。

この大きさでも1/2sqのインパクトやqエアーラチェも十分に動いていましたが1日6時間の塗装には能力不足で回りっぱなし。運転音も大きめでした。

 

右:新潟の県央貿易が輸入しているオイルレスコンプレッサーKL-2036

タンク36L 最高使用圧力0.98Mps 消費電力1000W 空気吐出し量185L/min
回転数2850rpm 

意外なことに左のAMICO25に比べ音は若干静かですが住宅街の屋外で使うには はばかれる音量と思いました(92dBくらい)

オークションで\27000送料込み

空気吐出し量がANEST IWATA のAMICO2の約3倍というのは本当か??見た目の大きさと消費電力から考えると計測方法に違いがあるのかもしれません。詳しい方または同じ機種使っている方がおりましたらコメント御願いします。