2007.1.9 3回目のユーザー車検 89600km

 ついに購入後4回目、ユーザー車検としては3回目の車検が来ました。オドメータは前回から9000km増えただけです。

2006年7月には左タイロッドを交換してトーイン調整。同年12月5日にはデフからのオイル漏れ修理が完了しているので大きな問題は無く最終点検を12月26日に済ませました。

また2006.2.1からインターネットでも予約が可能となり今回は12/26にWeb上から予約しました。

ユーザー車検の詳しい事前準備については1回目の車検レポートで。書類作成については2回目のレポートにありますのでここでは省略します。

検査を受ける場所は国土交通省 北陸信越運輸局新潟運輸支局 長岡自動車検査登録事務所です。(長い名前です(^^;;
ここの受付に詳しい案内がありますので それをPDFファイルにしました。必要な方がいればDL後印刷などしてください。

   1、継続検査の手続き    2、検査の流れ    3、車検を受ける皆様への御願い

2006.12.26

点検記録簿を用意し項目に従いながら各部の点検です。

 

フロント周りの点検。タイロド・ロアアームなどゴムブッシュの破れが無いか。ホイールハブのガタ・ブレーキフルードの漏れ・ホースの亀裂・パッドの厚さ・ローターの厚さなど見て行きます。

エンジン・ミッションからのオイル/クーラント漏れもチェックしました。するとクロスメンバーあたりからLLCらしきものが垂れてきたので懸命に探したが特定には至らず。EXタンクのレベルもわかる程の量では無かったので今後要観察ということに・・

リアサス周り。この周辺もフロントと同じ要領+燃料タンクからのホースもチェック。

エアクリーナーも外して確認。ウオッシャー液も補充

ブレーキフルードの交換・エアー抜き エンジンオイル交換も先日済ませてあります。

パワステオイルからベルトの張り、補機類周りのチェック。

家内に頼んで灯火類を確認し全てを点検記録簿に記入して署名、ナス印。

車検当日 現地で検査書類作るのもイヤなのでフリーランさんから用紙をいただき記入。自賠責も自家用乗用自動車用24ヶ月\30680を払い更新。

この日の夜にはWeb上から検査予約を済ませました。

予約をした1月9日はやはり雪でした(^^;

途中除雪車に前を押さえられ30km/hで走行・・・

午前9:30には現地到着。今年は雪が少ない。

雪国でこの時期新車を買う人も少ないのか?検査を受けるクルマもまばら。

予約受付は10:15からだったので とりあえず

重量税   ¥50400
検査手数料¥1500 の印紙を購入し書類に貼り付け走行距離を記入して検査書類の完成。

銀行のATMに似た自動機でリサイクル券を発行して
¥16600を支払った

予備検査は受けなかったのですがトーイン(サイドスリップ)は自信があったしヘッドライトは前回からいじっていないので光軸も動いていないと判断しました。

この時点で受付まで30分もある・・・

検査コースを見ると新しい建物になっていてビックリ!いままでは2レーンしかなかったのに今度は4レーンもあります。ご覧のように順番待ちの車両はゼロでガラガラ・・・

とにかく検査を受ける前に下見をしようと思い見学に行ってウロウロしていると

検査官の方が
「見学ですか?」と聞くので 

私は
「ユーザー車検なのですがちょっと早く着きすぎたので・・・」

検査官
「予約時間前でも空いているのですぐに受付したら検査も出来ます」とのこと

私「はい!それではすぐに・・・」

という訳で10:10には一発合格完了してしまいました。

今回は「小型車用4レーン」で検査順序はこちらに詳しく出ています。

 

自宅に到着してステッカーの張替え

新しい車検証・リサイクル券・自賠責証書

これらを車検証入れに収めて完了でした。

今回の費用

重量税     ¥50400
検査手数料  ¥ 1500
リサイクル券  ¥16600

自賠責     ¥30680

合計     ¥99180